人生初の断食道場に行ってきました!思ったよりしんどくなく楽しく過ごすことができました。かなりデトックスになったと感じていて、これをキープするためにも備忘録として記録に残したいと思います。断食ってつらそうとか、できそうもないとか思うかもしれませんが興味がある方は是非一度参加してみてください!意外と大丈夫ですよ!
なぜ行くことにしたのか
私はちょっと健康オタクぎみなので、以前から断食に興味がありました。でも逆にからだに悪いんじゃないかとか断食しんどそうとか思ったりもしていました。2025年が明けて何かやりたい気持ちになっていたときにふと断食道場を検索してみたら一番上に出てきたやすらぎの里でちょうど1人部屋があいていて、それでもまだどうしようか迷ったんですが、今度はやすらぎの里で検索してみたら体験ブログがいくつか出てきて、それらをかたっぱしから見てみて、皆行ってよかったと言っていることと、リピーターが多いこと、で私も行ってみるか、とようやく参加を決めました笑
参加一週間前の準備食について
決済が完了した後きたメールに準備食について記載がありました。⇒公式の説明はこちら
断食で空腹よりもつらいのが頭痛や吐き気だということで、そうならないために参加一週間前から徐々に食事量を減らしてコーヒーやあまいもの等を控えるといいようです。普段コーヒーをよく飲む人は特に断食で頭痛がしてくることが多いみたいです。断食でしんどい思いをしたくなかったので私は結構ちゃんと準備食にして臨みました笑 でもあとで他の参加者の方々に聞いたらやってない人がほとんどでした。リピーターが多いので最初はやった、という人もいましたが、最初から何も準備しなくても特に問題ない人も結構います笑
断食道場のおおまかな日程
何種類かコースがあるようですが、私は1週間断食コースにしました。週末だけとか3日とかのコースもあります。あとは、一食200~300キロカロリーの食事を1日2食のコースもあります。
1週間断食コースは日曜~土曜の6泊7日です。初日は何も食べずに昼までにやすらぎの里に着くようにします。その日は入所面談を受けて、18時に具のないうすーい味噌汁をいただきます。その後は毎朝6時半からヨガ、7時から散歩があり、10時に朝ご飯です。夜は17時に体操やヨガ、ピラティスなどのプログラムがあり、18時に夕食、19時にヨガがあったりなかったり。月曜から木曜は1日1回マッサージの施術がついてます。
食事の内容について
食事は一回も肉が出てきませんでした笑 魚は出てきました。一週間の献立は以下のような感じです。
日曜 朝:なし 夜:具なし味噌汁

月曜 朝:人参スムージー 夜:具なし味噌汁

火曜 朝:グリーンスムージー 夜:すり流し味噌汁(私の時はレンコンのすりおろしでした)

水曜 朝:回復大根と人参シャーベット 夜:玄米粥、梅干し、豆腐の味噌汁


木曜 朝:玄米リゾット、キャベツと油揚げの煮びたし、豆乳ヨーグルト 夜:玄米おむすび、大根の味噌汁、梅干し、車麩と青菜の煮物、冷奴


金曜 朝:うどん 夜:コース料理

土曜 朝:鯵の干物がついた定食

金曜のコースは普段だったらきっと味薄いとか量少ないとか思ったかもしれませんが本当においしくてからだに沁みました。土曜の朝の定食もかなり豪華でお腹いっぱいになりました。最初の断食3日間は意外とつらくなくて、水曜からちょっとずつ食べだしてからのほうがもっと食べたくなってつらかったです。金曜になるともう満足感でいっぱいでしたね。最初の頃のつらかった記憶は忘れてました笑 お料理は全部すごく手がこんでいました。作るの大変だろうなと思いながらいただきました。
朝の目覚めすっきり感について
普段私は0時半くらいに寝て7時前に起きる生活をしてるんですが、やすらぎの里では朝6時半からヨガがあったので、5:45に起きてました。初日は眠くてぼーっとしてましたが、その日は夜21時台に寝て次の日からは結構爽快に目覚めてました。3日目くらいからは21時台に寝ると4時くらいに目覚めてもう眠くないんだけど起きてもしょうがないから二度寝・・・みたいな感じで何度も目覚めて5:45にようやく起きれる~って感じで起きてました笑 普段は週末はいつも8時間9時間寝ても眠いって感じだったので、自分は8時間以上寝ないといけない体質だと思ってたんですが、毎日規則正しく7時間寝れてればそれ以上は寝なくてもいいのかなという新しい発見ができました。
日中の過ごし方について
日中は結構自由な時間が多いんですが、断食中はどこかにでかけて気分が悪くなっても困るので外には出ませんでした。水木金は外に出て観光しました。テディベアミュージアム、シャボテン公園、大室山に行きましたが、どれも楽しかったですよ。あとは近くにおいしいと噂のお店がたくさんあったのでそのあたりをめぐってお土産を買いました。おいしいコーヒー屋とかもあったんですが、飲めないから行きませんでした・・・伊豆高原って結構いろいろあるんですね。



夜の過ごし方について
夜はだいたい17時くらいに何かしらワークがあって、18時に夕食、20時からヨガだったので、それは全部出て、ヨガが終わったら岩盤浴、お風呂、洗濯して就寝って感じで過ごしてました。岩盤浴は4つあって予約制です。お風呂は貸し切りのジャグシーがあるお風呂は予約制でしたが普通の大浴場の温泉はいつでも入れました。洗濯機も4つあります。乾燥機もありますが乾燥機はお金がかかるので私は洗濯機だけ借りて部屋に干してました。ハンガーとか洗濯ネットも借りられるし、部屋に洗濯ピンチもありました。1日分の洗濯物なら十分干せると思います。エアコンつけてるのもあってか翌日には乾いてたので乾燥機使う必要も特になかったです。
施術について
施術は月曜~木曜に1コマついてます。でも1人の施術者が2人に対応で、1人やってる間は1人はお腹にシップ貼ってあっためる、とかでした。それで2人で40分だったので施術はちょっと物足りないですかね。私はオプションでマッサージとマンツーマンのピラティスをつけました。オプションは他にも鍼灸とかもありました。時間で値段が決まってて、私は60分を2コマで8800円×2でした。
どんな人が来てたか
今回はリピーターと新規半々くらいでした。男性は4人しかいなくて、そのうち1人は夫婦で来てました。年齢層は幅広かったですが、40代~50代がボリュームソーンですかね。30代が私含めて3-4人でした。1週間休みとらないと参加できないので年配の方ばかりかと思ってましたが、結構現役世代が多かったです。会社で年に2回一週間の休みとらないといけなくて毎回ここに来てるとかいう方もいて驚きました。年1回来てるって方が多かったですかね。目的は男性は酒断ち、ダイエットで、女性はダイエット、デトックスが多かったですかね。
効果はあるのか
リピーターの人がだいたい皆3キロ痩せるって言ってましたが私もそれくらい痩せました。私は標準体型なんですが、お腹がぽこっと出てて結構それが悩みでしたが、お腹が結構へこみました。今まで食べ過ぎてたんだろうな笑 あと、肌の調子がよくなりました。心なしか髪もサラサラになった気もして。食事が野菜中心で、岩盤浴と温泉にも入ってるし、早寝早起きだからだと思います。東京に戻ったら毎日温泉は無理ですが、食事と早寝早起きはできるだけ気を付けてこの状態をキープしたいですね。
リピートするか
私は一週間休みがそんなにとれないのでなかなか厳しいですが、また機会があれば行きたいです。周りが自然に囲まれてて環境がとてもいいので気分転換にもなるし、断食でデトックスして心機一転するには最高な場所だと思います。
コメント