香港で何する?~計画編

観光

GW3泊4日で香港一人旅することにしたので旅行計画をたてたいと思います!

したいこと

夜景を見る
jenny bakeryのクッキーを買う
スーパーで調味料、お菓子等々食品を買う
食べ歩きする

香港行く目的って皆ショッピングですかね?私は今回特に何かがしたくて行くわけではなくGWの飛行機見てたら香港が往復2万台であったので行くことにしたって感じで。ガイドブックとYouTubeといろんな人のブログを見て何するか決めていきました。

買いたいもの

私コロナ前に1回香港行ってるんですが、そのときはマカオに行ったことは覚えてるんですがそれ以外あんまり記憶がなくて。ワンタン麺は食べたと思うんですがお土産とかも何買ったか全然覚えてないんですよね。なので今回ゼロから調べて、気になったお店は以下です。

jenny bakeryのクッキー:香港ってクッキーが有名なんですね。ここが一番人気っぽいです。
Hashtag Bのエッグタルト:香港といえばエッグタルトですかね?こちらではナポレオンタルトって名前で売られてるみたいです。
中国茶:中国行ったらお茶は買わなきゃですよね~
bacha coffee:モロッコの高級コーヒー豆屋で、日本上陸してないということで、行けたら行きたい。コーヒー豆のチョコがあるらしくそれが気になってます。

食べたいもの

エッグタルト
パイナップルパン
飲茶
ワンタン麺

これらは食べて帰りたいですね~前回行ったときパイナップルパンなんてあった?って感じなんですけど昔からあったものなんですかね?

1日目の予定

2:20羽田発の飛行機に乗って(なんでこんな時間の飛行機とったんだ私・・・安かったんだろうな笑)6:00香港国際空港着予定。まぁ早朝着ならその日1日楽しめますよね。体力はあるほうなので多分大丈夫でしょう。とりあえず香港国際空港についたらホテルに行きます!

空港で朝ご飯食べる場合

香港空港にはフードコートがあって、24時間営業の店も多いようです。場所は第1ターミナルの保安検査後の制限エリア7階です。私は普段朝ご飯はちゃんと食べる派なのですが、今回飛行機が2:20なので夜ご飯はきっと遅めに食べるため空港着時にお腹がすいてなかったらそのままホテルに向かう予定です。

フードコートについてはこちらのブログに詳しく書いてあって参考になりました。タイ料理や韓国料理、日本のラーメン、寿司もあるし、香港の飲茶のお店もあるみたいです。

空港~ホテルへ

ホテルはEco Tree Hotel Causeway Bayを予約しました。チェックインは14時ですが、とりあえず荷物を預かってもらいにホテルまで行きます。空港からホテルまでは電車かバスで行けるようです。どちらも1時間くらいですね。このホテル、Causeway Bay(銅鑼湾)とHong Kong(最寄り駅は西營盤Sai Yin Pun)があるので要注意です!私は最初Google mapでホテルの名前だけで検索したら西營盤のほうが出てきて、危うくそっち行くところでした・・・

地下鉄の場合

Airport Expressで香港駅まで3駅32分、中環(Central)まで6分歩き、Island Line(Chai Wan行き)でFortress Hill(炮台山)まで5駅10分。そこから徒歩7分でホテル着。私は今回大きめのスーツケースで行く予定なので地下鉄で階段があるときついのでできればバスがいいですが、バスの本数が少ないので乗れなかったら地下鉄にしようと思います。地下鉄は10分に一本はあります。

バスの場合

A11のバスに乗ります。早朝は1時間に1本で6時台は6:35発です。これに乗れればいいですが・・・6時空港着で6:35のバスに乗れるかどうか・・・乗れなかったら次は7:35なので、その場合は軽くご飯食べるか地下鉄で行くかですね。17駅 1時間乗ってGordon Roadで下車、徒歩3分でホテル着。バスのほうが地下鉄より安いみたい。

ホテル周辺散策

銅鑼湾(Causeway Bay)は調べた限りそんなに観光する場所はなさそう。

怡和午砲(Noon Day Gun):毎日正午に大砲が鳴らされる伝統的な儀式 と、ヴィクトリアパーク(日比谷公園の2倍の広さの公園)くらいですかね。怡和午砲(Noon Day Gun)は行き方が難しいみたいで、こちらの記事が詳しかったので行く場合は参考にして行こうと思います。ヴィクトリアパークはまぁ公園なので時間があれば行きますかね。あとはハイサンプレイスっていうショッピングモールがある(ホテルから徒歩18分)みたいで、8~10Fに誠品書店が入ってるので行ってみてもいいかも。

食事処

大不同氷室特式小菜館:煲仔飯。ホテルから徒歩1分 営業時間6:00~22:00
八宝清湯腩:牛肉麺。ホテルから徒歩1分。営業時間11:00~21:00 水曜休み
Tak Tou(徳島):ミルクティー、パイナップルパンあり。ホテルから徒歩1分。営業時間8:00~18:00
BAKA BURGER:ハンバーガー屋。ホテルから徒歩1分。営業時間12:30~22:00
Full Taste:ワンタン麺。ホテルから徒歩4分。営業時間11:00~22:30、月曜休み。
Freshfresh Bakery:パン屋。ホテルから徒歩5分。営業時間7:00~20:30。ピスタチオ商品が多いみたい。行列のできる人気店みたいなので行くとしたら早朝がいいかな。
Likey Bakery:安いパン屋。エッグタルト$7らしい。ホテルから徒歩7分。営業時間6:30~19:30
順興茶餐厅:軽食。ホテルから徒歩15分。営業時間7:00~14:30 月曜休み パイナップルパン、香港式オムライス
福元湯円:湯円(団子の入ったスープ)の店。ホテルから徒歩7分。営業時間16:00~0:00
香港仔一品鱼蛋王:ワンタン麵。ホテルから徒歩2分。営業時間9:00~0:00
大家楽:香港のファミレス ホテルから徒歩6分 営業時間6:30~21:30

朝ご飯は大不同氷室特式小菜館かTak Touか順興茶餐厅で食べて、Freshfresh BakeryとLikey Bakeryでパン購入。昼ご飯は八宝清湯腩で牛肉麺、おやつを福元湯円で、夜ご飯は香港仔一品鱼蛋王でワンタン麺って感じですかね。どこも混んでて入れなかったら大家楽に行きます笑

スーパーめぐり

スーパーで買いたいものがたくさんあります。中華の調味料とか、李錦記の混ぜるだけのパウチとかお菓子とか・・・WellcomeとBest Martが有名なチェーン店のスーパーのようです。こちらのブログを参考にいろいろ購入したいと思ってます!

Wellcome
Best Mart 優品360°
C!ty’super(シティスーパー)

1日目は睡眠不足だと思うので早めに寝て次の日に備えたいと思います!

2日目の予定

この日絶対やりたいことはjenny bakeryでクッキーを買うこと。現金のみなので要注意!上環と尖沙咀に2店舗あって、どちらも営業時間は10:00~19:00です。結構重くて持ち歩くのが大変みたいですが、一旦ホテルに帰るのもなぁっていう。帰りにサクッと買えればいいですが、行列みたいなので・・・どうするか悩みますね。尖沙咀のほうが店が大きくてスタッフが多いため、行列でもそんなに時間がかからないということで、とりあえず尖沙咀に行ってみようと思います。

尖沙咀を散策

jenny bakeryはホテルから地下鉄Island Lineに乗ってAdmiralty Stationまで4駅8分、Tsuen Wan Lineに乗り換えて沙咀まで1駅4分。沙咀から徒歩3分。jenny bakeryの周りは結構いろいろありそうです。

行ってみたいお店

Hashtag B:パン屋。jenny bakeryから徒歩5分。営業時間8:00~21:30
錦綉唐朝Elegant Tang Dynasty:雑貨屋。jenny bakeryから徒歩2分。営業時間8:30~23:00
英記茶荘:中国茶。jenny bakeryから徒歩1分。営業時間9:30~19:00 ライチ紅茶がおすすめ
美心西饼:チェーン店のパン屋。jenny bakeryから徒歩5分。営業時間9:00~19:30 菠萝包(パイナップルパン)
公利真料竹蔗水:生薬茶スタンド。さとうきびジュース。jenny bakeryから徒歩8分。営業時間11:00~21:00 月曜休み
旺記冰室:軽食。jenny bakeryから徒歩5分。営業時間7:30~21:30 香港式オムライス
京城鴨子:中華。jenny bakeryから徒歩9分。営業時間10:00~21:00一人用セットメニューがある
深仔記:雲呑麺。jenny bakeryから徒歩4分。営業時間11:00~3:00 蝦子麺もおすすめ。
龍点心:飲茶。jenny bakeryから徒歩4分。営業時間7:00~0:00 1人でも入れそう
盛記小館点心粥麺:点心 ※2時以降は20%オフ jenny bakeryから徒歩8分。営業時間7:30~18:00 現金のみ
オーシャンターミナル・デッキ:オーシャンターミナルの屋上で香港島と九龍半島をパノラマ鑑賞。夕日を見るのがおすすめ。
尖沙咀海浜公園:シンフォニーオブライツ鑑賞。20時~10分 音と光のショー
※オーシャンターミナル・デッキと尖沙咀海浜公園は歩くと25分かかる・・・!尖沙咀海浜公園はかなり混雑するみたいなので、オーシャンターミナル・デッキで夜景まで見るほうがいいかもしれない。沙咀からホテルまで帰るときにフェリーに乗って湾仔渡輪碼頭で夜景を見て帰るのもよさそう。オーシャンターミナル・デッキから湾仔渡輪碼頭までは17分。湾仔駅からIsland Lineで炮台山Fortress Hillまで3駅6分。

オープン時間から順番に回るとすると、朝ご飯を旺記冰室か龍点心で食べて、Hashtag Bでエッグタルト購入。jenny bakeryでクッキー購入、英記茶荘でお茶購入、錦綉唐朝でお土産購入。お昼は京城鴨子か深仔記で食べて、小腹がすいたら美心西饼でパイナップルパン購入、夜景を見てからホテルへ帰るって感じですかね~盛記小館点心粥麺は普通の飲茶のお店みたいで1品3個ずつとかなので1人で行くと全然食べれなそうなのでやめときます。

3日目の予定

jenny bakeryの上環店の周りもいろいろ調べてたら結構お店があったので3日目は上環に行こうかと思います。jenny bakery上環店はホテルから地下鉄Island Lineに乗って上環で下車。6駅12分。駅から徒歩5分。とりあえずこの日もjenny bakeryを起点に回ります。2日目でお目当てのクッキーが買えなかった場合は3日目で買います。

上環を散策

行ってみたいお店

Marks & Spencer:イギリスのスーパー。jenny bakeryから徒歩9分。営業時間8:00~21:00
文武廟:香港最古の道教の有名なお寺。学問の神と武道の神として、関羽と文昌帝が祀られてる。jenny bakeryから徒歩8分。営業時間8:00~18:00
瑞記珈琲:カフェ。jenny bakeryから徒歩6分。営業時間8:00~15:00 土日休み
六安居:朝だけ飲茶やってる。jenny bakeryから徒歩11分。営業時間6:00~22:00
春回堂薬行:漢方茶。jenny bakeryから徒歩5分。営業時間9:00~19:30
英記茶荘:中国茶。jenny bakeryから徒歩1分。営業時間9:30~19:00 ライチ紅茶がおすすめ
美香村茶荘:中国茶。jenny bakeryから徒歩2分。営業時間9:00~18:30
啓発茶荘:中国茶。jenny bakeryから徒歩6分。営業時間9:00~18:30 日曜休み
The Lion Rock Press:雑貨屋。jenny bakeryから徒歩9分。営業時間10:00~18:00
香港淳記:雑貨屋。jenny bakeryから徒歩5分。営業時間11:00~19:30 メーデーは恐らく休み
安利製面廠:乾麺メーカー。jenny bakeryから徒歩5分。営業時間9:30~19:00
泰昌饼家:パン屋。jenny bakeryから徒歩8分。営業時間9:30~19:30 エッグタルト(パイ生地とクッキー生地がある)、鸡尾包(ココナッツクリーム)※クッキー生地は冷凍できる!
奇华饼家:老舗のクッキー屋。jenny bakeryから徒歩4分。営業時間9:00~20:00
沾仔记:麺。jenny bakeryから徒歩6分。営業時間11:00~21:30
bacha coffee:モロッコの高級コーヒー豆屋。jenny bakeryから徒歩12分。営業時間8:00~22:00 コーヒー豆のチョコ
ビクトリアピークで夜景を見る
※ビクトリアピークまで行くにはバスかトラムに乗る必要がある!トラムは行列必死で値段も高い。バスで行ってみる・・・?

瑞記珈琲か六安居で朝ご飯食べて、昼ご飯は沾仔记。春回堂薬行で漢方茶を飲む。香港淳記でお土産購入、奇华饼家でクッキー購入、泰昌饼家でエッグタルト購入、美香村茶荘で中国茶購入。あいた時間で文武廟に参拝しに行って、bacha coffeeは行けたら行く。元気だったらビクトリアピークで夜景を見てホテルへ戻る。

4日目の予定

4日目は17:35香港空港発の飛行機に乗って帰ります。ホテル周辺で最後の散策をします。1日目に大砲を見れてなかったら見に行って、最後のスーパー巡りくらいですかね。

~空港へ

17:35発の飛行機なので、3時間前に空港につくようにしようと思います。

まとめ

Google mapを駆使して口コミのよさそうなお店をいろいろ調べましたが実際行けるのはどれくらいでしょうか笑 無理せずのんびり回りたいと思います。実際の旅行の様子はまた帰国後にUPします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました