10月下旬に3泊4日で台湾一人旅することにしたので旅行計画をたてたいと思います!台湾は今回で4回目で、台北に2回、高雄に1回行ったことがあるので、観光地はほどほどに、メインは食べ歩きで、のんびり旅行にしたいと思います。
したいこと
晴れたら今まで行ったことがないと思われる野柳地質公園と象山自然歩道に行ってみようかと思ってます。最初は、久々だし九份・十分も行こうかと思って、klookで九份・十分・野柳に行く日本語ツアーが5000円くらいであったので予約したんですが、野柳地質公園だけなら台北からバス一本で行けるみたいなので、ツアーはやめてバスで野柳地質公園だけにしようと思います。ツアーだと1日つぶれちゃうので。
象山自然歩道は山だと思うんですが、頂上から台北101を見下ろせて、夜景も綺麗みたいです。でも夜景目当ての人がたくさんいるっぽいので香港のビクトリアピーク(行こうとしたけど2時間くらい待ってバスに乗れもしなかった)の再来になるかもしれなくて恐怖です笑 あえて昼間に行って日が落ちる前に帰ろうかな・・・
買いたいもの
COOKIE886のクッキー 香港のジェニーベーカリーに似てるように見える笑 食べてみたい
パイナップルケーキ いろんなところのを買って食べ比べしたい
食べたいもの
魯肉飯、豆花、小籠包は絶対食べたいです。
1日目の予定(土曜日)
11:45成田発の飛行機に乗って15:10桃園国際空港着予定。とりあえず空港についたらホテルに行きます!
空港~ホテルへ
ホテルはグレイスリー台北を予約しました。agodaで予約してて、予約後にagodaで予約したら予約されてなかったとかいうニュースが出て結構不安なんですが、今から予約すると高いし日系のホテルみたいだからまぁ大丈夫だろうと軽く考えてます・・・チェックインできなかったらと思うと怖い・・・
空港からホテルまではメトロに乗るのがよさそうです。Airport Terminal1からAirport Line(Express)に乗って3駅33分、台北駅でBannan Lineに乗り換えて(乗り換え徒歩15分)Zhongxiao Xinshengまで2駅3分。そこから徒歩3分でホテル着。
ホテル周辺散策
DYDASH 台湾手製原創包袋|華山店 ホテルから徒歩5分。カバン屋
食事処は結構あるけどショッピングできるようなところはあんまりなさそうかな。台北駅付近はいろいろありそうだけどそこまで行くか・・・?
食べもの、お土産
天津豆漿 7:00-13:00(土曜定休)ホテルから徒歩6分 ※2日目の朝ご飯候補
華国早餐店 6:30-13:30(日曜定休)ホテルから徒歩15分 タロイモケーキ ※3日目の朝ご飯候補
済南牛肉麺 11:00-20:00(土曜は16:00まで、日曜定休)ホテルから徒歩8分 ※食べれるとしたら3日目のみ(月曜)
古北饕 11:00-21:00 ホテルから徒歩7分。トリュフ小籠包 ※初日の晩御飯候補
雙月食品社 青島店/済南店(何故かすごい近くに2店舗ある)11:00-14:00、17:00-20:00 ホテルから徒歩15分 愛恨椒芝麺 ※初日の晩御飯候補
台北犂記 9:00-21:00 ホテルから徒歩14分 パイナップルケーキ、太陽餅
莫方。茶点 月-金10:30-21:00、土日12:00-21:00 ホテルから徒歩4分 タピオカミルクティー
スーパーめぐり
スーパーはPX MARTという店が結構何ヶ所もあるみたいです。美廉社というスーパーもチェーン店みたいです。香港にたくさんあったWellcomeもあるみたいですがホテルからは遠そう。ホテルの近くに24時間営業のカルフールがありました。YouTubeでおすすめされてたたけのこクラッカーとタピオカミルクチョコレートは買いたいですね。
2日目の予定(日曜)
2日目と3日目は雨かもしれなくて、晴れてたら四四南村(日曜午後からマーケットやってるらしい)と象山に行って台北101を写真に収めたいと思います。台北101から永康街がまぁまぁ近そうなので、行けたら行ってみます。雨の場合は午後から永康街ぶらぶらでいいかな。
台北101付近のお店
食べ物屋
家香豆漿店 5:00-11:00(月曜定休)塩味の豆乳 ※象山に行くなら朝ご飯ここで食べる
信義糕餅 10:00-20:00(水曜定休)タロイモ餡のパイ、小豆と塩卵黄 ※象山行ったら帰りに寄る
永康街
食べ物、お土産
佳賓餅家 9:00-19:00 ヌガークッキー
来好 雑貨屋
一之軒 信義店 7:00-21:30 パン屋 エッグタルト、パイナップルケーキ
奇福扁食 10:30-14:40、16:30-20:00 ワンタンメン
山海豆花 13:30-17:30(水曜定休)
上信饌玉(永康街にもあった) マカダミアナッツをデーツではさんだお菓子(パイナップルケーキが一番人気)
私房草苺 10:30-21:30 ドライフルーツ。すごい試食すすめてくるらしい笑
迪化街
迪化街は行くつもりなかったんですが、Google map見てて見つけた豆花のお店が口コミよくて行ってみたい・・・月火定休なので行くとしたらこの日しかない・・・
導演的豆花店 水木12:00-18:00、金~日11:00-18:00(月火定休)
3日目の予定
3日目も雨なら食べ歩きと買い物、晴れたら野柳地質公園に行ってみようかと。
食べ歩きの場合
民権西路 付近
野柳地質公園行けなかったら朝ご飯に油飯食べるかな~
珠記大橋頭油飯 7:00-13:30 油飯、荷包蛋
新點子茶舖 9:00-17:00 各種ドライ野菜/150元均一
洪瑞珍三明治 9:00-19:30(日曜定休)火腿三明治
中山駅付近
香満園 6:30-14:00(土日定休)魯肉飯
69年老店麵攤 7:30-18:00(土日定休)魯肉飯
湯包洪TANG BAO HUNG(承徳門市)月-水6:00-13:00、木-日6:00-12:00 小籠包
郭元益(中山門市)10:30-21:00 タピオカミルクティーケーキ(パイナップルケーキが有名)
雙連圓仔湯 11:00-21:00(月曜定休)揚げピーナッツ粉餅 ※小腹空いたとき
面線町 11:30-19:30(火曜定休)面線
上信饌玉(永康街にもあった)11:00-20:00 マカダミアナッツをデーツではさんだお菓子
躺平.緑豆沙牛乳茶飲専門店 月-木11:00-20:00、金11:00-21:00、土日12:00-21:00
BearQueen 11:30-19:30 ヌガー(ばらまき土産によさそう)
COOKIE886 12:30-20:30 ジェニーベーカリーに見えるクッキー
4日目の予定
14:40桃園国際空港発の飛行機に乗って帰ります。朝ご飯食べて、お昼食べるものを調達して空港に向かう感じでちょうどいいですかね。
まとめ
Google mapを駆使して口コミのよさそうなお店をいろいろ調べましたが実際行けるのはどれくらいでしょうか笑 無理せずのんびり回りたいと思います。実際の旅行の様子はまた帰国後にUPします!


コメント